ダイエット=食事制限
ダイエット中だから・・・
食事制限しないと・・・
それはいいダイエットとは言えないのではないでしょうか?
食事制限ダイエットが危険なわけとは?
なぜって私がそれをしてしまい
こんなことになった経験があるから^^;
ダイエット=食事制限 をすると?
一時的に体重は落ちるでしょう。
ですが、反対に太りやすい体質になってしまうという危険があります。
体は生存本能によって消費エネルギーを少なくしようと働くからです。
真っ先に消費エネルギーを抑えるのはどこからだとおもいますか?
それは体の筋肉から減らそうとするんです。
食事制限で筋肉は落ちる
↓
体重は減るが基礎代謝の低い体になってしまう
↓
同じ食事の量でも太りやすくなってしまう
摂取エネルギーはバッチリでも
食事を抜くというというのは危険です。
健康でキレイなカラダを作るためには食事制限だけの
ダイエットは悪影響です。
食事制限が引き起こす4つの悪影響とは?
1.体調が悪くなります。
カラダは食物に含まれる
- カルシウム
- ビタミン群
から栄養を摂取して活動しています。
脂肪を減らそうとして食事制限をすると?
素人判断では栄養不足に陥ってしまいます。
逆にビタミン不足から引き起こされる
- 肌荒れ
- カルシウム不足からくる骨がスカスカ
- 骨折の危険性
- 思考能力の低下
こんな負のスパイラルに陥ってしまいます。
2.食事制限はリバウンドの危険性大!
基礎代謝の低下です。
横になって寝ている時でもエネルギーを消費すること
コレが基礎代謝です。
筋力が多い人=基礎代謝が高い人
一般的には、1日 1200~1400カロリーを何をしなくても
カロリーを消費しているんです。
筋力が落ちると、基礎代謝も落ちます。
ということは、エネルギーが消費されにくくなるので
なんと、脂肪としてカラダに蓄積されることになります。
痩せるどころか、脂肪は落ちにくくなり
太る原因になります。
これをリバウンドっていうのです。
3.食事時制限をすると寝ても疲れが抜けなくなります
食事とは人が活動するために必要なエネルギーです。
食事制限をしていると、栄養を補給できませんので
体力が回復しません。
これ、十分に睡眠を取ったとしても
「なんか、疲れぬけないんだけど・・・」
と、いうことになるのです。
4.食事制限は、カラダのメリハリをなくしてしまいます
ボディメイクの目的は健康維持とキレイなカラダになることです。
女性の場合は、メリハリのあるボディラインが理想。
無理な食事制限は、ホルモンバランスを崩してしまいます。
女性ホルモンの重要性
女性ホルモンは、女性らしくなるための大切なホルモンです。
不規則な生活と食事制限は
もとに戻すまでにかなりの時間を要してしまいます。
まとめ
ダイエットをするなら体重を減らすために
食事制限というのは間違いです。
- 栄養バランスを考え
- エクササイズをする
それがより健康でキレイなカラダをつくる基本です。
- あれをしたらダメ
- これを食べたらダメ
否定的・消極的なダイエットは続かないばかりか
上手くいかないので挫折してしまいます・
大切なことは・・・
食事制限をして「食べない」ではなく
「食べる」ことが大切。
- 肉
- 魚
- 温野菜
- 生野菜
いろんな栄養を含んだ食事をバランスよく頂く。
食べると太ってしまうと思いますか?
簡単な方法があるんですよ。
- よく噛んで食事をする
- 運動をして筋肉をつける
基礎代謝の高いカラダを作ることが
リバウンドせずに、キレイなカラダになる。
これがボディメイクダイエットの基本なのです。
コメント